【注文住宅】カタログの一括請求はこちらから

お金のかからない趣味3選(動画鑑賞、レトロゲーム、ブログ)

龍さん
龍さん

この記事は次のような人向けの内容です。

こんな人におすすめ

◆趣味にお金をかけたくないけど、趣味を楽しみたい
◆他に新しい趣味を始めたいけど、お金をあまりかけずに始めたい


趣味にはお金のかかるもの、そうでないものがあります。


たた、日々の生活(住宅ローンの返済、子供の教育費など)でお金がかかる場合、趣味にはあまりお金をかけられません。


それでも「趣味を存分に楽しみたい」という方はいらっしゃるかと思います。



そんな人は、是非この記事を参考にしていただければと思います。

この記事は2021年1月の情報になります。

目次

お金のかからない趣味3選

龍さん
龍さん

この3つです。

◆映画、ドラマ、アニメ鑑賞
◆レトロゲーム
◆ブログ


今はコロナ禍なので、インドアで楽しめる方がいいでしょう。


(というより、僕が元々インドア派なだけです笑)

映画、ドラマ、アニメ鑑賞

映画、アニメ、ドラマなど、何かしらの映像作品をお好きな方は多いと思います。


これらは、動画配信サービスを利用することで、映画、ドラマ、アニメを含めた数万本の映像作品が見放題になります。


基本的には毎月定額料金で、一部新作を見る場合などは課金が必要となります。



個人的には、この3つの動画配信サービスをおすすめします。



動画配信サービスU-NEXThuluNetflix
取り扱っているジャンル映画
ドラマ
アニメ
バラエティ
など
映画
ドラマ
アニメ
バラエティ
子供番組
オリジナルコンテンツ
など
映画
ドラマ
アニメ
オリジナルコンテンツ
など
取り扱い作品数20万以上7万以上3000以上
無料お試し期間あり(31日間)あり(2週間)なし
月額利用料金2189円(税込)1026円(税込)880~1990円(税込)

 

龍さん
龍さん

毎月1000~2000円程度なので、ほとんどお金はかかりません。

U-NEXT

U-NEXTは、幅広いジャンルのコンテンツを取り扱っており、作品数も非常に多いです。


また、雑誌も読み放題です。


今回ご紹介する3つのサービスの中では最も価格が高いですが、コンテンツ数は最も多いので納得いく価格かとおもいます。


U-NEXTについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

https://rikei-businessman.com/u-next/

見逃し配信バナー

hulu

huluも取り扱っているジャンルは幅広く、オリジナルコンテンツがある点がポイントです。


オリジナルコンテンツは、huluのみで配信されているコンテンツです。


なお、huluは、日テレ系の作品を扱っているので、ドラマ、アニメ、バラエティはほとんど日テレ系のものになります。


コンテンツ量、質、価格など、非常にバランスのいいサービスといえます。

Hulu

Netflix

Netflixは、他のサービスと比較すると、無料お試し期間がなかったり、コンテンツ数が少ないです。


ただ、Netflixはオリジナルコンテンツが非常に充実しています。


価格は、視聴する画質によって変わりますが、一番安い価格のものでも問題ありません。


>>>Netflixはこちらから

レトロゲーム

レトロゲームとは、昔のゲームのことです。



昔のゲームは中古で買えますので、ゲーム機本体とソフトの両方を買ってもとても安いです。



ゲーム機本体は、ソフトに比べると少しお金はかかりますが、初期投資のみで、以後ずっと使えます。



ただ、ゲーム機本体もソフトも、最近のPS5に比べると圧倒的に安いです。

 

龍さん
龍さん

個人的には、価格が安く、面白いゲームソフトも多いPS2とニンテンドー3DSがおすすめです。



PS2は、PS1のゲームソフトもでき、PS2, PS1には名作ソフトが多いです。



ニンテンドー3DSは携帯ゲームなので、手軽に楽しめて、こちらも過去の名作ソフト(リメイク)が多いです。

 

PS2関連

 

 

 

 

 

 

ニンテンドー3DS関連

 

 

 

 

 

 

ブログ

僕もやっているブログは、無料または毎月数千円でできます。


龍さん
龍さん

自分の趣味、好きなこと、経験したことなどを文章にして発信するのは、実は結構楽しいです。



これまでにご紹介した映画やゲームなどのレビューでブログを書くのもアリです。



細かい説明は省きますか、無料で始められるブログには、「はてなブログ」がおすすめです。


>>>はてなブログはこちらから



一方、毎月数千円かかる有料ブログもあります。



こちらは僕も使っている「ワードプレス」というものになります。



有料ブログは、無料ブログに比べて、ブログのデザインを自由に変えられるメリットがあります。

まとめ

以上、お金のかからない趣味3選でした。


どれも月数千円でできるものです。



今はコロナで外出が難しいこともあり、家で楽しめる趣味があると充実します。



何か新しいことを始めてみたいとお考えの方は、試してみてはいかがでしょうか。



動画配信サービス(無料期間ありのサービス)とブログは無料で利用できるのでおすすめです。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

↓ これらをクリックしていただけるとブログのモチベーションになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次