当記事はPRを含みます。
- 玄関に手洗い場を採用しようか悩んでいる
- 間取りの都合上、玄関に手洗い場を採用できない
- 帰宅から手洗いできる動線を考えている
帰宅後すぐに手洗いができるよう、玄関近くに手洗い場があると便利です。
最近はコロナ禍の影響もあり、手洗いの需要はとても増えています。
そんな我が家の、帰宅後の手洗い状況についてご紹介いたします。
玄関に手洗い場がなくても、特に問題を感じていません。
我が家の玄関はコンパクト。手洗い場を採用できなかった
我が家は、LDKの広さを優先したため、玄関を3畳程度のコンパクトなものにしました。
シューズクローゼットと小さな小棚のみ。手洗い場や土間収納、シューズクローゼットなどはありません。
というよりも、スペースがなく、手洗い場や土間収納などを採用できませんでした。
ただ、3畳程度のコンパクトな玄関ですが、特に問題なく使えています。
(補足)
我が家が間取り決めをしていたときは、コロナ蔓延の前でした。
よって、「玄関の手洗い場が絶対に必要」という考えはありませんでした。
仮に、コロナ禍の中で間取りを決めるなら、玄関の手洗い場の優先順位を上げて検討していると思います。
玄関に小棚を設置し、アルコールを置いている
シューズクロークの隣に小さなスペースがあり、ここに小棚を設置してアルコール消毒液を置いています。
帰宅したら、玄関でアルコール消毒をして、その後に洗面所で手を洗っています。
アルコール消毒と手洗いで二度手間になっているし、アルコールはもったいないですが、「コロナ禍」だと割り切っています。
よって、玄関から入るときはアルコール消毒と手洗いをしていますが、そもそもの頻度が少ないです。
ちなみに、わが家はスプレータイプのボトルを置いていますが、ボトルはとても小さく、場所を取りません。
わが家と同じように、玄関に手洗い場を作れなかった、または作れないご家庭は、玄関にアルコール消毒液を置くことをおすすめします。
ボトルタイプでなくても、手をかざせば自動でアルコールを噴霧してくれるディスペンサーもあります。
手洗い場は玄関よりも勝手口に近い位置に
我が家の洗面所は、勝手口から近いところにあるので、勝手口から入ればすぐに手洗いをできます。
勝手口の利用頻度については、間取り決めの時点でも予想していましたが、正直、予想以上の頻度で勝手口を使っています。
我が家は、たまたま勝手口近くに洗面所があったのでよかったです。
仮に、勝手口を頻繁に使うようなライフスタイルなら、勝手口から入ったときの手洗い動線も意識するのがいいでしょう。
コロナ禍で玄関での手洗いは必須といえる〜参考レイアウトあり〜
我が家は、玄関に手洗い場を作らなくても、運よく問題ありませんでしたが、コロナ禍の状況において、帰ってきてすぐに手洗いするのがいいでしょう。
玄関に手洗い場を作るよりも、玄関近くに洗面所を作り、帰宅からの手洗いの動線を作る方をおすすめします。
具体的に、玄関の手洗い場がどういった配置になっているか、参考レイアウトをご紹介いたします。
上の写真は、玄関の靴置き場に手洗い場があります。
玄関の手洗い場は、水はねしやすいですが、こういった手洗い場であれば、あまり気にならないかもしれません。
上の写真は、玄関入ってすぐのところに手洗い場があります。洗面所は別にありそうです。
上の写真は、玄関と手洗い場が壁で半分遮られています。
おそらく洗面所で、玄関近くにあることで手洗い動線も良いです。
上の写真は、玄関近くに手洗い場(おそらく洗面所)がありますが、壁がしっかり作られており、玄関と完全に分かれています。
洗面所を来客から隠すためには、良い間取りだと思いますが、手洗い動線は難しいかもしれません。
最後に
以上、玄関に手洗い場のない我が家の、手洗い状況についての紹介でした。
手洗い場がなくても、小棚を設置し、アルコール消毒液を置くことで、帰宅時のコロナ対策をできています。
また、運よく、勝手口を頻繁に使うライフスタイルだったので、勝手口から近いところに洗面所があって助かっています。
我が家のように、玄関に手洗い場を設置できなくても何とかなりますが、コロナ禍の状況なので、玄関近くに手洗い場を採用できるなら採用をおすすめします。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント