【注文住宅】カタログの一括請求はこちらから【PR】

リビング階段は後悔する?デメリットは多いが改善もできる~我が家の間取りと実例あり~

当記事はPRを含みます。

当記事はこんな人におすすめ
  • リビング階段を採用しようか悩んでいる
  • リビング階段のデメリットがあれば知りたい
  • リビング階段でリビングが寒くなるのか

我が家はリビング階段を採用していますが、冬になってから、リビング階段からの冷気で寒く感じるようになりました。

また、リビング階段についていろいろ調べると、寒さ以外にもデメリットがあることがわかってきました。

家を建てる前には気付きにくい内容だったので、住み始めてから後悔する人が多くなりそうだと感じました。

そこで、この記事ではリビング階段のデメリットと、そのデメリットの改善方法についてご紹介いたします。

この記事では、リビングが1階にあることを想定しています。

リビング階段を採用せざるを得ない方もいると思いますが、ある程度改善できますので、この記事を参考にしていただければと思います。

我が家の間取りの実例を交えてご紹介いたします。

  • 大手ハウスメーカーから工務店まで600社以上と提携
  • 複数のメーカーに一括で資料請求できる
  • 土地探しも依頼できる
  • 3分で入力、依頼できる
目次

リビング階段のデメリット5選

デメリットは以下のとおりです。

・冬が寒い
・電気代が高くなる
・料理のにおいが2階まで上がる
・生活音が気になる
・来客(友人)がリビングを通る

1つずつ詳しくみていきましょう!

リビング階段のデメリット① 冬が寒い

冬になると、2階からの冷気が1階に下りてきて、また2階へ暖か空気が逃げてしまい、1階のリビングが寒くなります。

実際、我が家も冬場の階段近くは寒く、なるべく避けていました。

ちなみに、我が家は全館空調システムを採用していますが、リビング階段近くは寒いです。

寒さの感じ方は人それぞれですし、暖房の届く範囲も家によって違いますので、一概には「リビング階段を採用すると寒くなる」というわけではありませんが、いろいろな人の体験談をみると、我が家のように寒くなるところが多いようです。

リビング階段のデメリット② 電気代が高くなる

先ほど記載したとおり、1階のリビングが寒くなることで、暖房が常にフル稼働する結果、電気代も高くなります。

我が家は太陽光パネルと蓄電池があるので、明確な電気代については不明ですが、理屈上は電気代が高くなりそうです。

リビング階段のデメリット③ 料理のにおいが2階まで上がる

キッチンやダイニングテーブルと近いところにリビング階段があると、料理のにおいが2階まで上がってしまいます。

ただ、キッチンやダイニングテーブルから遠い位置だったり、階段を折り返し階段にすることで、ある程度抑えられます。

料理のにおいに関しては、吹き抜けを採用したときに、より2階へと上がってしまいますので、慎重に考えましょう。

リビング階段のデメリット④ 生活音が気になる

階段がリビングと直結しているので、2階の生活音がダイレクトに1階まで届いてしまいます。

家族の気配を感じることはできますが、気になる人は気になることなので、注意したいところです。

リビング階段のデメリット⑤ 来客(友人)がリビングを通る

家族(特に子供)の友人がリビングを通り、家族は落ち着かない、といった場面がありえます。

子供の友人が夜遅くまで家にいると、その友人がいつリビングを通るのかと家族で気にしてしまい、食事、洗濯、風呂などに支障をきたすかもしれません。

子供が小さいうちは問題ないかもしれませんが、子供が中高生になれば起こりえることです。

どのタイミングで家を建てたかによりますが、家を建ててから十年以上先に感じるデメリットかもしれません。

リビング階段のメリット3選

 メリットは以下のとおりです。

・家族とのコミュニケーションが増える
・廊下を少なくできる
・おしゃれなリビングになる

1つずつ詳しくみていきましょう!

リビング階段のメリット① 家族間のコミュニケーションが増える

リビング階段を採用すれば、家族がリビングを経由することが多くなり、自然とコミュニケーションの機会が増えます。

1階と2階間でもコミュニケーションを取りやすくなります。

また、子供がどんな友人と付き合っているかを見ることもできます。

リビング階段を採用する最大のメリットは、この「家族間のコミュニケーションが増えること」といえます。

リビング階段のメリット② 廊下を少なくできる

間取りにもよりますが、リビング階段を採用することで、廊下を少なくできます。

結果的に、リビングや2階の各部屋を広くすることができます。

都内の狭小地などに家を建てる場合、少しでも部屋を広くしたいですよね。

リビング階段のメリット③ おしゃれなリビングになる

リビング階段がリビングのデザインの一部になるため、おしゃれなリビングにみえます。

ただ、階段がリビングを占めてしまい、リビングが狭くなってしまうデメリットもありますので、慎重に検討することをおすすめします。

リビング階段のデメリットの改善方法

各デメリットに対しての改善方法は以下のとおりです。

デメリット項目改善方法
冬が寒いロールスクリーン、その他の方法は後述
電気代が高くなる冬の寒さを改善させる(上記と連動)
料理のにおいが2階まで上がる 換気システムの有無(ハウスメーカーに左右される)
生活音が気になる 家族でルールを決める
友人がリビングを通る 家族でルールを決める

「冬が寒い」「電気代が高い」は連動しており、階段のところにロールスクリーンなどを取り付けることで、1階と2階の空気の流れを遮断することが有効です。

その結果、リビングの寒さが改善され、その結果電気代も抑えられます。

「料理のにおい」については、換気システムがあれば、ある程度抑えられますが、ないと正直厳しいです。

また、換気システムの有無は、ハウスメーカーによって左右されます。

「生活音が気になる」「友人がリビングを通る」は、家族内でのルール決めで解決できると思います。

「〇時以降は静かにする」「〇時以降は、家に友人をよばない」など、ルールの決め方いろいろあるでしょう。

リビング階段採用時のロールスクリーン以外の寒さ対策

リビング階段を経由してリビングが寒くなる原因を把握すれば、ロールスクリーン以外にも改善方法はあります。

まずは原因をみてみましょう。原因は次の2つだと考えられます。

・リビングの天井が高い場合、エアコンの空調が十分に機能していない

・2階の(各部屋の)窓からの冷気が1階に下りてくる

原因① リビングの天井が高い場合、エアコンの空調が十分に機能していない

リビングの天井が高かったり、吹き抜けだと、エアコンの空調が部屋全体に届きづらいです。

空気を循環させるファンを天井に付けたり、全館空調システムを採用することで、部屋全体を温められるため、どちらかは採用した方がいいでしょう。

原因② 2階の(各部屋の)窓からの冷気が1階に下りてくる

2階の各部屋の窓から入ってくる冷気は、そのまま1階へ下りてきますので、1階が寒くなります。

ロールスクリーンの設置が効果的ですが、実は、ロールスクリーンを設置せずとも、2階の各部屋の扉を閉めるだけでも大幅に改善されます。

我が家は以下の図のとおりで、2階の各部屋の扉を閉めることで、1階のリビングの寒さが改善されました。

※階段は、家の中心にあります。

ただし、各部屋を閉じっぱなしにすると空気がこもるので、忘れずに、各部屋で定期的に換気させましょう。

2階の廊下に大きな窓がある場合は要注意

2階の各部屋の扉を閉める方法は有効なのですが、2階の廊下に大きな窓(ベランダに出るような大きな窓)があると、この窓からの冷気が1階へ下りてしまい、1階のリビングが寒くなってしまいます。

2階の廊下に大きな窓がある家は、ロールスクリーンの設置が有効です。

ちなみに、僕の親戚の家が、天井高、全館空調システム・ロールカーテンなし、2階廊下にベランダに通じる大きな窓ありで、1階のリビングがものすごく寒いです。

複数の条件が重なっていますが、2階廊下にベランダに通じる大きな窓からの冷気がかなり寒く、その親戚はこの大きな窓を採用したことを後悔していました。

(補足)独立階段は風水的に問題あり?

リビングを通らない「独立階段」という階段があります。例えば、「玄関入ってすぐ階段」は、この独立階段になります。

独立階段のメリット、デメリットは、リビング階段の反対になりますが、独立階段は風水的には良くないといわれています。

>>>詳しくはこちらの記事をご参考ください。

玄関から遠い場所に独立階段を採用することもできますが、どうしても不便です。

風水を気にされる方は、独立階段をどこに採用するか慎重に検討しましょう。

最後に

以上、リビング階段のデメリットと、そのデメリットの改善方法についてでした。

リビング階段にはいくつかのデメリットがありますが、どれもある程度は防げます。

個人的には、家族間のコミュニケーションが自然と増える点は、かなり大きなメリットで、僕自身、リビング階段を採用してよかったと感じています。

リビング階段を採用しようか悩んでいる方がいましたら、この記事を参考に改善策まで含めて検討してみてください。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

  • 大手ハウスメーカーから工務店まで600社以上と提携
  • 複数のメーカーに一括で資料請求できる
  • 土地探しも依頼できる
  • 3分で入力、依頼できる

↓ これらをクリックしていただけるとブログのモチベーションになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次