当記事はPRを含みます。
- 家事の手間を出来るだけ少なくしたい
- 家事動線の良い間取りを作りたい
「家事を楽にしたい」というご意見は、多くの人(特にママさん)がお持ちだと思います。
特に面倒なのが、洗濯と皿洗い・・
我が家も建てる際に、嫁さんの強い希望により家事を楽にする間取りを組みました。
そこで、この記事では、家事動線を重視した我が家の間取りをご紹介いたします。
洗濯、皿洗い、ゴミ置きの3つの点からご紹介いたします。
なお、家事を楽にするためには、間取りと同じくらい設備も重要です。
家事動線を重視した我が家の間取り 洗濯編
我が家はサンルームを採用して、洗濯での移動距離を短くしました。
我が家はサンルームで洗濯物を干し、干したまま収納できるように、納戸にハンガー掛け収納をできるようにしました。
もし「干す→取り込む」が2階で、それ以外が1階という場合、洗濯物を抱えて階段の上り降りがあります。
工程が2つ少なく、洗濯を1階で完結できるので、各工程間での移動距離も短く、通常の洗濯よりもかなり楽になりました。
家事動線を重視した我が家の間取り 皿洗い編
我が家のキッチンは、洗濯機置き場やサンルームと近い位置にあります。
ただ、今の間取りで一年以上過ごしてきて、キッチンで何か作業をしていて、その間に何か洗濯関連のことをすることは、ほとんどありませんでした。
唯一、キッチンでお湯を沸かしている最中に洗濯物を干すことがありました。
ただ、我が家はIHのため、お湯沸かしをタイマー設定できるので、洗濯物を干してる最中にお湯の沸きを確認すること(サンルームとキッチンの行き来)はありません。
仮に、タイマー設定がない場合は、お湯を沸かしている最中に洗濯物を干すような危険なことはしません。
家事の時短という点でみれば、キッチンの場合、間取りの配置よりも食器用洗浄機を導入することをおすすめします。
食器用洗浄機があると、皿洗いが本当に楽なります。
メーカーにて食器用洗浄機を採用する場合、浅型と深型から選ぶことになると思います。
深型の食器用洗浄機にして、少しでも皿洗いを減らせるようにしましょう。
家事動線を重視した我が家の間取り ゴミ置き編
我が家の勝手口はパントリー横にあり、勝手口から出て直ぐのところにゴミ箱を置きました。
キッチンから直ぐにゴミを出せるので、とても便利です。
勝手口近くのゴミ箱は70Lのサイズで、燃えるゴミ用とペットボトル用で2つ置いています。
燃えるゴミは臭い対策です。ゴミ出しまで家の中に置いておくと、いろいろと臭ってきて、正直不快です。。
なので、家の中のゴミ箱から臭いが出てきたら、外のゴミ箱へ移すようにしています。
ペットボトルゴミは家の中に置くと場所を取るので、初めから外に置いています。
家事動線の良い理想の間取り
家事動線の良い理想の間取りは、お風呂、洗面所、ランドリールーム(サンルーム)、キッチンが一直線になった間取りです。
一直線になることで、家事での移動距離が短くなり、とても楽になります。
ただ、我が家のように一直線にできないご家庭もいるでしょう。
お風呂からキッチンまで一直線にできない場合でも、我が家のように近い位置に揃えれば問題ありませんので、参考にしていただければと思います。
最後に
以上、家事動線を重視した我が家の間取りの紹介でした。
家事は毎日するからこそ、出来るだけ楽に、簡単にできるような間取りを組みましょう。
皿洗いの時短には、食器用洗浄機の深型がおすすめします。快適な生活を送るためには、ゴミ置き場の場所も大切です。
我が家の間取りは一事例に過ぎませんが、少しでも間取り決めの参考になれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2件)
今、セキスイハイムで間取り考え中の者です。
動線を考えた間取り素敵!ですが、比較にならんくらいとってもお家が広そう。何畳のお家ですか??
(博士号をもった、同じくブログ収入に憧れる、大学教員です笑)
コメントありがとうございます。
我が家は2階建てで、各階53.5m2です。LDKは18.8畳です。
大学教員の方でしたか。
今後も何かあれば、気軽にお声がけください!
我が家の全体の間取りについては、以下の記事をご覧ください。
マイホームのこだわりポイントを紹介!~住宅メーカー、家の仕様、間取り~