【注文住宅】カタログの一括請求はこちらから【PR】

【セキスイハイム】注文住宅のトラブルまとめ~品質の高さは本当?~

当記事はPRを含みます。

当記事はこんな人におすすめ
  • セキスイハイムの注文住宅ってどんなトラブルがあるの?
  • 自分が家を建てるときにトラブルがあったら心配
  • トラブルの事例を事前に知りたい

マイホームを建てようとしたとき、どのメーカーを選ぼうか悩むと思います。

メーカーによって機能やデザイン性も変わりますが、過去に起きた苦情、トラブル、不満なども気になるところです。

「もし自分の家づくりで、同じトラブルが起きたらどうしよう・・・」 と考えてしまいますよね。

マイホームは人生で大きな買い物のため、トラブルは出来るだけ避けたいものです。

この記事では、セキスイハイムの注文住宅でのトラブルについて3つご紹介いたします。

これから家を建てようとしている方は、トラブルの例を事前に知ることで、同じようなトラブルを回避できることでしょう。

  • セキスイハイムを含むハウスメーカーへ資料請求
  • 土地探しも依頼できる
  • 3分で入力できる
  • 全て無料
目次

セキスイハイムのトラブル事例① 部材の欠損

内装工事において、木の切り方が雑、壁への傷、柱の破損など、計25箇所に問題があったそうです。

詳細はこちらからご覧ください。

リンク①

リンク②

家主が内装工事中に見学に行った際に、いろいろと発見したそうです。

これらは全て新品の部材に変更することになったそうですが(当然です)、家主が見つけなかったら、そのまま引き渡そうとしていた可能性すらあります。

現場監督(責任者)はセキスイハイムの社員ですが、実際の工事担当者はおそらく下請け業者でしょう。

現場監督も工事担当者も、どちらにも問題があります。

この対応策としては、工事現場を定期的に確認しにいくことでしょう。

もし部材の欠損を見つけたら、遠慮せずに改善を求めましょう(証拠写真を押さえるもの有効)。

セキスイハイムのトラブル 事例② LANケーブルの付け忘れ

家の受け渡し後、LANケーブルが組み込まれていないことが発覚したようです。

そのため、完成後の家の壁紙を切り取り、LANケーブルを組み込む工事をしたようです。

詳細はこちらからご覧ください。

リンク③

新築の家の壁を崩されるため、当然、家主さんは良い思いをしませんよね。

壁の中にケーブル類が埋め込まれているかは、外から見ただけではわりません。

なので、口頭での確認、検査表の再確認が有効な対策案だと思います。

セキスイハイムは、ユニット構造の箱を組み合わせて家を作ります。

このユニット構造は工場で生産されるため、品質が安定するメリットがあります。

LANケーブルなどのコード類も、工場生産のときにユニット内に組み込まれるはずのようですが、実際は取り付け忘れが起きています。

品質を売りにしているのに、明らかな取り付け忘れはどうなのかと思います。

セキスイハイムのトラブル 事例③ 契約後の営業マンの態度

トラブルではありませんが、担当営業マンの態度が、契約前後で変わったそうです。

アフターフォローもなしに等しかったようです。

家の引き渡し後も、給付金の申請などで、営業マンとやり取りをすることがあります。

なお、担当営業マンについては、セキスイハイムというより、担当営業マン自体に問題があったのだと思います。

大手ハウスメーカーだと社員が多いので、良い人もいれば変な人もいます。

セキスイハイムのトラブル事例④ その他

上記の他にも床や階段がきしんだり、隙間があったりなどのトラブルがあるようです。

繰り返しになりますが、セキスイハイムは、工場生産でユニット構造を作り、品質を売りにしています。

ですが、品質が良いとはいえない事例が起きています。

注文住宅でトラブルが発生する理由について

部材の欠損やケーブルの付け忘れ(検査漏れ)など、人の手が加わるところでは「トラブル」が起きやすいことがわかります。

セキスイハイムは、工場生産をして、できるだけ人の手が加わらないようにしていますが、それでもトラブルが起きてしまいます。

なので、人の手がより加わる他のメーカーでは、より多くの「トラブル」が起きるかもしれません。

検査、検品も人がする場合は、見逃しはゼロではありません。

なお、販売数が多いほど、「トラブル(苦情)」の件数は多くなります。

なので、大手ハウスメーカーのトラブル件数は、工務店よりも確実に多いはずです。

ただし、トラブルの件数は大手ハウスメーカーの方が多いかもしれませんが、トラブルの発生率は大手ハウスメーカーの方が低いかもしれませんので、トラブルの件数だけで判断するのは避けましょう。

トラブルの対応方法について

トラブル対応は以下のとおりです。

・工事中に不具合箇所を指摘して、改善してもらう。
・定期点検、診断時に指摘して、改善してもらう。

まずは、工事中に確認して不具合箇所を指摘しましょう!

そのため、上棟から引き渡しまでの間に、定期的に工事中の家に行って確認することをおすすめします。

2つ目は、家を建ててからも定期点検、診断時に指摘しましょう!

施工不良と認められるところは、無料で改善工事をしてもらえます。

実際、我が家も施工不良があり、定期点検時に伝え、無料で改善工事を行っていただきました。

最後に

以上、セキスイハイムで起きたトラブルのまとめでした。どれも避けたいトラブルです。

ただ、セキスイハイムも大手ハウスメーカーなので、販売数そのものも多いです。

良い情報もあれば、以上のようなトラブルも少なからずあります。

トラブルの事例を知ることで、こちらから指摘することもでき、トラブルを未然に防げます。

「自分がそんなことまでしないといけないのか」と思うかもしれませんが、快適な家での快適な生活を送るためにも、こちらから積極的に確認、指摘するようにしましょう。

この記事が、家づくりの参考になれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

  • セキスイハイムを含むハウスメーカーへ資料請求
  • 土地探しも依頼できる
  • 3分で入力できる
  • 全て無料

↓ これらをクリックしていただけるとブログのモチベーションになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次