【注文住宅】カタログの一括請求はこちらから【PR】

【セキスイハイム】注文住宅の特徴(メリット、デメリット)11選を徹底解説

当記事はPRを含みます。

当記事はこんな人におすすめ
  • セキスイハイムの注文住宅の特徴、メリット、デメリットを知りたい
  • 他社と比べて、セキスイハイムの注文住宅はどうなのか知りたい

注文住宅は、どのハウスメーカー、工務店を選ぶかで大きく変わります。

そして、家は長く使い続けるものなので、メーカー選びはとても重要になります。

ちなみに、我が家はセキスイハイムで家を建てましたが、自分たちの希望に合ったメーカーを選べたと感じています。

住み続けると「○○をやっておけばよかった」と感じる箇所もありますが、今のところ決定的な失敗箇所はありません。

どのハウスメーカーを選んでもメリット、デメリットは必ずあるので、許容できるデメリットのハウスメーカーを選ぶことが重要です。

また、人によっては、メリットであることがデメリットになることもあります。

そこで、この記事ではセキスイハイムの注文住宅の特徴を徹底解説いたします。

特徴についてメリット、デメリットの両面から解説します。

また、各特徴において、似ているハウスメーカー、より良いハウスメーカーなども併せてご紹介いたします。

気になるハウスメーカーがあれば、セキスイハイムとあわせて検討してみましょう。

なお、当記事で紹介する他のハウスメーカーについては、大手ハウスメーカー中心です。

>>>セキスイハイムのHP

  • セキスイハイムを含むハウスメーカーへ資料請求
  • 土地探しも依頼できる
  • 3分で入力できる
  • 全て無料
目次

セキスイハイムの注文住宅はこんな人におすすめ

セキスイハイムの注文住宅のコンセプトは「時を経ても、続く価値を」です。

60年間の診断サービスもあり、長く住み続けられるような設計、品質の家といえます。

これらの点を踏まえて、セキスイハイムの注文住宅は「機能性、品質を重視した家に長く住みたい」という考えをお持ちの人におすすめです。

なお、セキスイハイムは鉄骨と木造の両方を手がけていますが、力を入れているのは「鉄骨」です。

<補足>
鉄骨、木造それぞれに強いメーカーは以下のとおり。

鉄骨:パナソニックホームズ、へーベルハウス、トヨタホームなど
木造:ミサワホーム、住友林業、三井ホーム、一条工務店、スウェーデンハウスなど
鉄骨と木造:積水ハウス、大和ハウスなど

セキスイハイムの注文住宅の特徴(メリット、デメリット)10選

これから、以下の10項目について解説してきます。

セキスイハイムの注文住宅の特徴

① 家の8割は工場生産で品質重視

② 工期が短い

③ 耐震性に優れた家

④ メンテナンス費用を削減する屋根と外壁

⑤ 自給自足の家

⑥ 間取りの自由度が高い

⑦ 家を大きさの自由度が低い

⑧ 特徴的な外観

⑨ 大手ハウスメーカーの中では平均的な坪単価

⑩ セキスイハイムの機能的な家はほとんど追加オプション

⑪ 長期間のアフターサービス

特徴1 家の8割は工場生産で品質重視

メリット 現場での工事が天候に左右されない
      人の手によるばらつきがない

デメリット 工場生産されたものが現場に搬入できないと、家を建てられない

工場生産される点については、基本的にメリットしかありません。

人の手が加わると、どうしてもばらつきが発生してしまいますが、工場生産であれば安定した品質が担保されます。

また、現場での工事の際に、家の建材や工事途中の家の内部が雨風にさらされることもありません。

セキスイハイムの場合、工場で生産されたユニットを組付けるだけなので、半日で家が建ちます。

ただし、道路が狭いとユニットを搬入できないので、土地の場所によってはそもそも家を建てることもできません。

この点は、事前にハウスメーカーに確認しましょう。

<補足>
工場生産をしているハウスメーカーは以下のとおり。

一条工務店、トヨタホームなど
※ メーカーによって、現場まで搬入する建材のサイズ、現場での工事にかかる時間は変わります。

特徴2 工期が短い

メリット 短い工期にも対応できる

セキスイハイムは、ほとんどが工場で作られるため、現場での工事期間が短いです。

よって、「すぐに家を建てたい」といった希望に対応できます。

ただし、実際には、現場で作業する作業者のことを考えると、あまり短い工期だと、焦ってどこかしらにミスが出てしまう可能性があります。

よって、短い工期に対応できても、ある程度余裕のあるスケジュールで依頼することをおすすめします。

特徴3 耐震性に優れた家

メリット 地震に対して強い

デメリット セキスイハイム特有の表現をしている

セキスイハイムは耐地震に対して力を入れています。

ユニット1つ1つが強靭で、そのユニット同士が強固に繋がれています。また、ベタ基礎を採用し、家を面で支えています。

そのため、過去の大きな地震に対しても「倒壊ゼロ」の実績があります。

ただし、「倒壊ゼロ」という表現は、セキスイハイムが独自にしていることであり、一般的な表現ではありません。

よって、他社と対等に比較できないことが問題です。

ここは直してほしいところだと個人的には感じています 。

<補足>
大手ハウスメーカーは、どこも耐地震に力を入れていますが、その中でも特に力を入れているイメージのメーカーは以下のとおり(あくまで個人の主観です)。

へーベルハウス(おすすめ)、積水ハウス、住友林業、一条工務店、三井ホームなど

特徴4 メンテナンス費用を削減する屋根と外壁

メリット 将来にかかるメンテナンス費を削減できる

デメリット 初期費用がかかる場合が多い

セキスイハイムは、外壁、屋根、構造全体の耐久性能が高く、メンテナンスの頻度が低くなり、費用も抑えらえます。

(磁器タイル)外壁については、追加オプションで初期費用がかかりますが、長く住んでトータルの費用で考えると低くなるようです(メーカーの試算なので、実際は不明です)。

<補足>
メンテナンスフリーの外壁を採用しているメーカーは以下のとおり。

へーベルハウス、大和ハウス、積水ハウス、一条工務店、パナソニックホームズなど

特徴5 自給自足の家

メリット 電気代を節約できる、停電時にも電気を使える

デメリット 太陽光パネルや蓄電池を設置するため、初期費用がかかる

セキスイハイムは「自給自足の家」をコンセプトに家の設計をしています。

その名のとおり、太陽光パネルと蓄電池を利用することで、家庭内の電気をカバーできます。

太陽光パネルの積載量、蓄電池の量によっては、売電収入を得ることもできます。

また、地震等で停電になったときも、太陽光パネルと蓄電池によって、日常に近い生活をおくれます。

ただ、太陽光パネルも蓄電池も、追加オプションで初期費用がかかります。

<補足>
太陽光パネルを採用できるメーカーは多数あります。

特徴6 間取りの自由度が高い

メリット 間取りの選択肢が多い

セキスイハイムの注文住宅は、家の間取りの自由度が高いです。

家はユニット構造を組み合わせているので、部屋の中に柱はなく、柱によって間取りが制限されることがありません。

一部で、セキスイハイムは間取りの自由度が低いと記載しているサイトがありますが、これは間違いです。

ただし、全館空調システムの「快適エアリー」を採用すると、床に「ガラリ」が設置されますので、家具の配置で制限を受けます。

特徴7 家の大きさの自由度が低い

デメリット 家の大きさはユニットの大きさに左右される

「セキスイハイムは間取りの自由度が低い」と記載しているのは、こちらの意味かもしれません。

セキスイハイムの家の大きさは、ユニットの大きさに左右されるため、「あと数センチ家を大きくしたい(小さくしたい)」ということが一切できません。

よって、セキスイハイムで家を建てる場合は、土地の大きさ、形状がとても重要になります。

土地によっては、自分の思い描く大きさの家を建てられない可能性がありますので、セキスイハイムで家づくりを検討する場合は、土地選びの段階から慎重に進めましょう。

<補足>
土地選びが重要なメーカー(ユニットの組み合わせで家を建てるメーカー)は以下のとおり。

トヨタホームなど

特徴8 特徴的な外観

メリット 耐震性に優れている

デメリット デザイン性が低い

セキスイハイムの家の外観は、四角形の「箱」です。

家に凹凸が少ない分、地震の揺れを逃がしやすいメリットはある一方で、デザイン性は低いです。

「この家はセキスイハイムだな」とわかるくらい特徴的です。

セキスイハイムに限らず、大手ハウスメーカーだと、ある程度の規格があるので、似たり寄ったりの家になりやすいです。

大手ハウスメーカーの中でも、セキスイハイムの家は特徴的です。

<補足>
デザイン性に優れた家を取り扱うメーカーは以下のとおり(あくまで個人の主観です)。

三井ホーム、スウェーデンハウス、各工務店など

特徴9 大手ハウスメーカーの中では平均的な坪単価

セキスイハイムの坪単価は、大手ハウスメーカーの中では平均的です。

大手ハウスメーカーの中で坪単価が高いと個人的に感じるのは、積水ハウス、住友林業、スウェーデンハウスなどです。

一方、一条工務店、タマホームなどのローコスト住宅は、大手メーカーの中でもお手頃な価格だと思います。

特徴10 セキスイハイムの機能的な家はほとんど追加オプション

メリット 追加オプションで機能的な家を実現可能

デメリット 初期費用がかかる

先ほど記載しました太陽光パネル、蓄電池、メンテナンス頻度削減の外壁(磁器タイルの外壁)は、追加オプションです。

また、全館空調システムの「快適エアリー」も追加オプションです。

これらを採用すれば、快適な家になりますが、その分初期費用もかかります。

余談ですが、セキスイハイムの太陽光パネルは屋根一体型なので、価格は高めです。

後付けの太陽光パネルはお得ですが、いろいろとデメリットがあるので、あまりおすすめできませんが。

蓄電池の価格は安めです。

<補足>
住宅展示場に展示されている大半の家は、追加オプション等を全て採用した家で、そのまま購入すると高額になります。

ただ、住宅展示場に展示されている家が、そのまま標準グレードになっている場合もあり、一条工務店がそうです。

特徴11 長期間のアフターサービス

メリット 保証期間が長く、安心して暮らせる

まず、新築の住宅を購入した場合、引き渡しから10年間はハウスメーカーから無償の保証を受けられると法律で決められています。

よって、大手ハウスメーカーでも工務店でも、10年間は無償の保証を受けられます。

ただ、大手ハウスメーカーの場合、メーカーにはよりますが、20年、30年と保証を受けられます。

セキスイハイムは、外壁(磁器タイルの場合)や構造上の主要部分などの保証期間は30年で、60年目までメーカーの定期診断を受けられます。

複数のハウスメーカーを検討する場合

これまでセキスイハイムの特徴をご紹介いたしましたが、セキスイハイムを含めて複数のハウスメーカーを検討したい場合、以下のサービスがおすすめです。

サービス名タウンライフ家づくりかんたん新築計画ハウジングバザール持ち家計画
対応地域全国関東全国全国
提携しているハウスメーカー数600社以上40社以上300社以上100社以上
提携しているハウスメーカーの特徴工務店から大手ハウスメーカーまで 工務店から大手ハウスメーカーまで 工務店中心 工務店から大手ハウスメーカーまで
アドバイザーとの相談×××
資料請求××
間取り案の作成依頼×
FPとの相談×××
講座の受講××××
HP詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

度のサービスも複数のメーカーに一括で依頼できるので、各メーカーに連絡する手間が省けます。

また、家づくりのアドバイザーが付いてくれるサービスもあり、初めて家づくりをする方にとっては大きな助けになるはずです。

最後に

以上、セキスイハイムの特徴、メリット、デメリットでした。

セキスイハイムの注文住宅は「機能性、品質を重視した家に長く住みたい」という考えをお持ちの人におすすめです。

具体的な特徴は以下のとおりです。

セキスイハイムの注文住宅の特徴

① 家の8割は工場生産で品質重視

② 工期が短い

③ 耐震性に優れた家

④ メンテナンス費用を削減する屋根と外壁

⑤ 自給自足の家

⑥ 間取りの自由度が高い

⑦ 家を大きさの自由度が低い

⑧ 特徴的な外観

⑨ 大手ハウスメーカーの中では平均的な坪単価

⑩ セキスイハイムの機能的な家はほとんど追加オプション

⑪ 長期間のアフターサービス

どのハウスメーカーを選ぶにしても、メリット、デメリットは必ずあります。

自分の中で、どのデメリットであれば許容できるか明確にして、ハウスメーカーを選びましょう。

セキスイハイムを選ぶ人は、家のデザイン性を気にしていない場合が多いだろうと思います。

もし、ハウスメーカーの候補にセキスイハイムを加えるかどうか悩んでいたら、当記事を参考にしていただければ幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

  • セキスイハイムを含むハウスメーカーへ資料請求
  • 土地探しも依頼できる
  • 3分で入力できる
  • 全て無料

↓ これらをクリックしていただけるとブログのモチベーションになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次